月と人は密接に関わっています。
人の身体の臓器にも「月」が使われているものが多いです。腎臓、肝臓、脳、脾臓、心臓、肺。
それは、人の身体の海が月と同調しているから。
満月の時に、高揚したり冷静になったり感情にも影響がでます。
そして、月が海の満ち引きを左右し生物の産卵にも影響を与えます。
![](https://peacefureru.com/wp-content/uploads/2023/10/27944974_ssumi.jpg)
サンゴの産卵や植物の発芽も満月。
満月の日に出産が多いのもそう。
インドの古典医学アユルベーダで、満月時に薬草オイルをぬり月光浴をする習慣があったのは、昔の人が月のエネルギーが人を包むエネルギーと共鳴することを知っていたから。
(引用参考:加納眞士著、人生を変えるヒントより)
確かに、月を眺めていると不思議と静かな気持ちになれます。今年の中秋の名月もきれいでした。
![](https://peacefureru.com/wp-content/uploads/2023/09/27911729_s.jpg)
忙しい日々に疲れた時、月のエネルギーをもらうと体も気持ちも調子が整うかもしれません。
・月経時は、情報(SNSやニュース)をシャットダウンし、ゆったり過ごす。
・夜、外にでて月を眺めて深呼吸し、寝る前に月の様子を思い浮かばせる。
・月光浴オイルでセルフマッサージする
などの方法がありますね。
月光浴オイルおすすめです。
デザインがリニューアルしました。
![](https://peacefureru.com/wp-content/uploads/2023/10/867289B6-9854-4FE0-88EB-3B1D2EA01F081186.jpg)
実家が津波で流される前は、夜に海への散歩をしていました。
海に浮かぶ満月で、海に光の道ができる光景。
「この光景、一生忘れないだろうな」かつて、そう思ったことを思い出します。
![](https://peacefureru.com/wp-content/uploads/2023/10/1626730_ssumi.jpg)