ここ数年毎年、梅にきび砂糖をまぜた梅シロップを作っていましたが、今年は初梅干しに挑戦。
青葉区木町通りにある補健室「ミュー」の大久さんに教えていただきました。
梅干しは色合いキレイな南高梅。
分量のお塩とまぜ、梅酢があがってくるまで冷蔵保存。

晴れの日を待ちわびます。
ようやく朝から快晴の日。お日様にあてます。

梅は「極陰性」なので太陽の「陽」の力を加えて作るそう。
こんなに手軽に梅干しが作れるとは知りませんでした。
毎年恒例な作業に加えよう。
今年の梅シロップは山形産の白加賀にきび砂糖を加えて。

子供達も、溶け具合をチェックしながら「早く飲みたいなぁ」と心待ちにしています。
できあがったら、お客様にもお出しいたします♪